てぃーだブログ › ハッピーライフイン沖縄
いつでも どこでも だれでも 安心 安全 快適な生活 ユビキタス とは?  

2024年05月05日

失われた混合酒(参)


これはウチでとれた三尺バナナ。
一人で食べられないので、緊急用の「バナナ酒」を密造した。































・・・・果実酒には何故レモンを入れるのだろうか?









冷暗所で寝かせた果実酒を,時期を見て果実を取り出し、味を診る。

江戸川からもらった「シークァーサーの果実酒」は美味いので、そのままにして・・・
これまで作った果実酒を、全て「合体」させる。






世にも不思議な何処にもない混合酒ができた、そして味を診る。
今日の料理は「旨いな~」と感じても、レシピはない。過去形である。

もし、このカクテルを呑んで、体調が素晴らしく感じる。
とか痩身も出来てきたなどと、感じることが出来たとしても、誰かが「レシピを教えて」といわれても、
この幻のカクテルは、再現できない。
もし不味くても、捨てるようなことはしない。
そんな時、
O・ヘンリーの「失われた混合酒」を想い出してしまう。

ヒトと猿の違いは、
酒を作って飲むことが出来ることだ。
世界最古の遺跡には酒を作った痕跡があるそうだ。
いつ(5)の世(4)も、
酒と共に「ハッピーライフ」・・・
(参)でおわりです。
かんぱい!






  


2024年05月04日

子供の日の凧あげ

サザンゲート地先にて午前10時~15時
子供たちの健やかな成長を願い、原っぱで八重山の伝統凧やいろいろな世界の凧を見ながら八重山の凧の文化に関心を持ってもらうことを願っています。

長崎でも、伝統凧・バラモンに・・・子供の名前を凧に書いて、子供たちの健やかな成長を願う・・・
八重山からは、三本木さん・玉城さんが参加してます。

















八重山も・・・・映像は過去の「こどもの日」・・・
















































  
 来てよ!













































  


2024年05月03日

失われた混合酒 (弐)

「失われた混合酒」
瓶詰めの酒には関税がかかる樽詰めなら非課税だと知り、全てを樽に移し
この混合酒で大儲けをする。
しかし底をつきもう一度作り始める。

一口飲むと勇気がわいてきて、どんなことでもできる奇跡のカクテルを偶然手に入れた気の弱い青年が、混合酒で好きな人に愛を告白する物語。

開高健は妻牧羊子(金城初子、姉さん女房)の紹介で寿屋入社、『裸の王様』で芥川賞を受賞して、
山口瞳は作家として多忙な開高の後釜として迎え入れられた。
彼らが「洋酒天国」を創刊した。




キッチンで呑みながら、

クッキングをして、

適当に冷蔵庫の中の物でアレンジする。

(パンを作る時は計量が命だから正確に、分量や温度や時間を気にしている。)

アセロラの果実酒もつくる

果肉は熟れるほど柔らかく、

甘く酸っぱいが、種が3個も入っている。













落果した、マンゴーの実でも果実酒をつくる










  


2024年05月02日

ピザをつくる

この記事は2010.5.1の過去の記事です。

全粒粉で
PIZZa生地


国際通りから58号線に向かう通りに「一銀通り」や「沖映通り」などがある。その沖映通りの「沖映」で沖縄芝居

「真玉橋由来記」が興行されていた。



10トンの水を屋上から舞台へ落とし洪水で真玉橋・まだんばしが破壊されるシーンを観せるのである。



ストーリー

たびたび壊れる橋を・・・「崩れない橋をつくるには七色元結(なないろむーてぃ)の女を人柱にしなさい・・・」

・・と、告げた本人が「七色の髪結び」を結っていた。

彼女は娘に人より先に話したらいけないと告げて人柱となり、崩れない「真玉橋」が完成する。

その娘が美女に育ち、侍に見初められるが、侍の両親は娘が「話せない」ことを理由に反対する。侍は「一言でもいいから両親の前で話してくれ!」 と懇願する・・・・

みんなが集まる舞台の中央の娘を見守るとき、上空からひらひらと・・・



てふてふ
 が

蝶々が舞い降りてくる・・・・



思い出しただけで涙がにじむ・・・





その「興行」が終了すると打上げの会があり、芝居の表と裏方が車座になり反省と次回の公演の説明があった。
ボクも浪人中であったが、予備校に行くと言って実は労働をしていたのである。

パチンコや飲酒 「渚ランチ」が25セントだった。人気があった。

その反省会の車座の中にはデッカイ 「ピザ」 というものがたくさん ひろげられていた1968年(S43年)頃のこと。



その後「雨後のたけのこ」のように全国にBOWL場ができ、「スナック」という飲食店が保健所から認可された。


「小さなスナック」でピザがメニューに加わり巷に進出してきた。





沖映のオーナーが
これからは学問が必要だと我々バイト生に話してくれた。

「糸を引く」のがのっかかっていた。それが「チーズ」であることは後で知る。

「手で巻いて食べるんだよ・・・」



「ピザ ・ピッツア 」を見ると「あの頃」を思い出す。

今は釧路で住む友人の奥さんがつくってくれた「ピザ」も想い出す。



  

Posted by sukebo at 06:56Comments(3)パンと遊ぶ

2024年05月01日

4月のや~のみ







4月度 夢航海1800瑞穂1800多良川1800残波1800=7200合計ml
7200÷30=240÷180=1.33(合)
麦酒10×6缶=60缶
外のみ 北海童夢1




Bsヒューマニエンスから、
グレートネイチャーの世界で、動物は環境に適応しながら進化したが、ホモ・サピエンスは衣食住の文化力で世界へ進出した。
家族と仲良くお酒を吞みながら、群れを築いてきた。
縫い針の発明で、動物の皮で防寒着を縫った。

2300万年前に沖縄で、貝殻での釣り針が発見された。

世界で最古の「落とし穴」が日本で発見された。

マルチタスク:同時に他のことが出来る。
未来を想像する力で獲物と対峙するのではなく、獲物の行動を予知して、待つ行為を計画して、落とし穴で捕獲した。










  

2024年04月30日

島らっきょう2020


この記事は2020.4.30の過去の記事です。


そろそろかと思って、1株を掘り起こした。


ワクワクしてスコップを入れてみた・・・。



根っこを捨てるのももったいない気がする
ここまでは2019.5.27 過去の画像


これが島らっきょう2020

去年は5.27だから1か月早いか・・・・

今日は休肝日



2024.4.30 休肝日はありましたが、「明日は休肝日だから」・・・「昨日は休肝日だったから」・・・と
飲酒の量が増えることを、発見して「休肝日」を撤去して、まいにち少しだけを吞むこととしています。




  

Posted by sukebo at 06:51Comments(2)土と遊ぶ

2024年04月29日

失われた混合酒 (壱)

アメリカ・禁酒法があった頃・瓶詰めは、
輸入税がかかり、樽詰めは無料、そこを舞台に。

0・ヘンリー短編集「失われた混合酒」
船で瓶をすべて樽に混ぜ輸入した・・・ところがこの酒、
飲めばどんな夢も叶うカクテルになっていた。




すべてが売れて・・・
もう一度「失われた混合酒」を・・と復元する・・いろいろ試す・・二人の男と一人の女
そして・・・完成する
(山口瞳・開高健が酒についての最高の短編と賞賛
酒がテーマになっている小説では、
O・ヘンリーの『失われた混合酒』の右に出るものはない。
山口瞳の「酒呑みの自己弁護」に書かれている。
開高健と一緒に片っぱしから読みあさった。

「失われた混合酒 The Lost-Blend 」この本は天国の用秀or与那国のよし坊に貸したつもり今だ帰らず。

アロエをボイルし・泡盛に入れる
何度で何分ボイルしたか?
何日 寝かせたか?
何時ごろ何度ゆすったか?
室温は?
私の料理と同じ
二度と同じものが作れない


ボクはアセロラ酒も作る。
檸檬3個、グラニュー糖100g、泡盛に浸し、冷暗所で2か月・・・・もし、
「失われた混合酒」のように、最高の出来であったら・・・どうしよう?

そんな時、この本「失われた混合酒」を想い出す。







  

2024年04月28日

4.28

2011.4.28の過去の記事です。


「サンフランシスコ条約」
1952年4月28日から沖縄は日本国ではなかった。
民族屈辱の日と言われた。
固定相場で1ドル=360円だった。













「ミトコンドリアについて記せ」の問題に・・・

「台湾を頭にした(日本列島の)ハブの弱点は首である」
その首が「沖縄」であり、一撃でハブは即死しました・・・

そんなことを書いて、単位をもらいました。
コミュニケーションがありました。

他者を思いやる・・・
想像力が伝わります
沖縄から・・・








2024.4.28
4.28,ボクは結婚式をその日にし、5.15に入籍したが・・・
孫も6人だが、今一人石垣に住む。

今日は、最後の日曜日。凧をあげて、4.28を考える。















>






さて、天皇賞(春)❗





















  

Posted by sukebo at 07:13Comments(2)OKINAWA

2024年04月27日

食欲人



2023.6月発行

人類が正しい食欲を取り戻すには?「バッタ」からその答えを探す旅を始めよう・・・
生物の摂食仕組みを解き明かす。
科学者が「食欲」について調べた全記録
「粘菌」は食べ物を選んでいる。栄養は「生物学」である。
動物は計算なしで「ベストバランス」を食べる。

タンパク質:体内のあらゆるものの原料、窒素を含む。
脂肪:全ての細胞を包む「膜」をつくる。
炭水化物:エネルギーにもDNAにもなる。
ビタミン・ミネラル:電流になる。

タンパク質欲しさに炭水化物を食べていた。

人間の食欲は5つある。1タンパク質、2炭水化物、3脂肪、4ナトリウム、5カルシウム。

食物繊維は食欲のブレーキの役目を果たし腸内微生物の餌になる。
たんぱく質が少なければ太るまで食べる。
ヒヒはヒトより健康的な食事をしている。
人間はもったいないから全部食べようとする。


超・長寿地域・ブルー・ゾーンの、
もっとも有名な沖縄では100歳以上の人の割合が、他の先進国の5倍である。

サツマイモと葉物野菜を主体に、少量の魚と赤身の肉を組み合わせた伝統的な食事を摂っていた。
沖縄食はタンパク質がわずか9%炭水化物が85%そして脂肪がわずか6%の伝統的な食事を摂っていた。
食事の食物繊維の含有率が高いから、肥満とは無縁だった。

ヒトは火と石器で自己を改造した。
現代人の食事は脂肪と炭水化物が85%以上を占め、タンパク質は旧石器時代の食事の半分でしかない。

農耕で身長が縮み虫歯が増えた。
交通が整うと肥満が起きる。
伝統的な食材の供給の習慣が失われる。

現代人は人間にとって破滅的な食環境にある。
超加工食品が人間をぶくぶくする。

タンパク質の操作でバッタは5倍のエサを食べた。
アメリカ人の食事の半分以上は超加工食品である。
工業化で微量栄養素が捨てられる。

金銭欲は人間に特有の欲である。

世界の食市場は9社のものである。
72億ドルを使って宣伝している。
子供のころの食志向は一生ついてまわる。


化学者が考える自己を守る「最強の方法」は「自覚」である。

教訓:「正しい知識で食べる」
1、自分のタンパク質ターゲットを理解する
2、超加工食品を避ける
3、高タンパク質を食べる
4,食物繊維を食べる
5,カロリー信奉を止める
6,食べ物を「混ぜ物」にしない
7,空腹のときに食べる
8,塩味が欲しいことの意味を知る
9,食欲を信じる
10,運動時は20~30gのタンパク質をつくる
11,睡眠を利用して、食べない時間を造る
12,体内時計に合わせて食べる、寝る
13,こもらずに外に出る
14,作ってみる
15、流行に惑わされない。

朝食はなく夜は「ガラパゴスサラダ」でちばって、
今朝の体重、パンツ半そで、69kg。


  

Posted by sukebo at 07:13Comments(2)痩身術

2024年04月26日

海ぶどう

この記事は2012.4.27の過去の記事です。













被写界深度






    これで ¥100    ・・・・「かわゆぅいっ・・・!」









             「ぷっち」「プッチ」・・・の食感・・・

・・・・なんにも足さない・・・ほのかのお塩のフレーバ~ かわゆぅ・・ぃっ!


















  絞りを広げて・・・何処までボカすかの「被写界深度」・・・


長寿のための6ヵ条
第1条 魚や肉をバランスよく、しかも内臓まで食べる
第2条 大豆などの豆類やナッツ類を摂る
第3条 野菜、くだものをたっぷり食べ、海草も利用する
第4条 乳製品を積極的に摂る
第5条 動物性脂肪は摂り過ぎない
第6条 過剰な塩分は寿命を縮める



家森幸男先生は、脳卒中ラットの開発・研究者として、また長寿の秘密を解き明かすため、世界を股にかけて食生活調査を行なわれた冒険病理学者として世界的に有名です。
その成果を踏まえて、全世界で進んでいる食の欧米化に警鐘を鳴らし、世界各国の優れた伝統食を未来に伝える「健全な食生活の保全」の研究を開始されている。


2024.4.26 これは、デジカメ撮った写真です。
表現力が違う。
スマホとは違うなー・・・。

  

Posted by sukebo at 07:23Comments(2)痩身術

2024年04月25日

後期高齢者

後期高齢者
2月に後期高齢者になって、AIに聞いてみた。
それだけでは不十分です、
もっと具体的に質問してください。

「後期高齢者になったらどうすればいいですか?」
答え:「住んでいる市役所の広報を見てください」

Lineで市役所のメニューで検索した。

後期高齢者医療制度について
制度の運営は県内全市町村が加入する沖縄県後期高齢者医療広域連合になります。

被保険者証は毎年7月に簡易書簡で郵送します。
・・??・・・
この記事に関するお問い合わせ先・・・メールフォームによるお問い合わせは・・・




健康保険証は誕生日の2月で有効期限が切れている。
病院で健康診断に行きたいがどうする・・・?

市役所に向かった。
「新しい保険者証を交付するハガキが届いていませんでしたか?」
毎年、被保険者証は簡易書簡で郵送されていたのに・・・
後期高齢者は、・・・面倒くさい!

新しい保険者証は、以前は運転免許証と同じサイズだったが、2倍・大きい。
しかも、有効期限が令和6年7月31日まで。

その後は、・・・被保険者証は毎年7月に簡易書簡で郵送します。
・・・と言う事か。


マイナンバーカードは健康保険証として利用でき、2024年12月2日から現行の健康保険証は発行されなくなります。
マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、マイナポータルやセブン銀行のATM、医療機関・薬局の顔認証付きカードリーダーで利用の申込が必要です。

マイナンバーカードは、早くに取得したが、最近はマイナンバーカードを作るとポイントがもらえます。
と勧誘している。
・・・・ポイントは、全員に与えるべきではないか!



  

Posted by sukebo at 06:56Comments(2)備忘録

2024年04月24日

明和大津波

この記事は2015.4.24の過去の記事です。



明和8年(1771.4.24)M7.4
午前8時ごろ大地震がありそれが止むと石垣島の東方に雷鳴のような音がとどろき間もなく外の瀬まで潮が干き・・・大波が黒雲のようにひるがえりたちまち島島村村を襲った 波は三度もくりかえした。


先日20日与那国近海の地震で2時間あまり全国に石垣島が報道された。
池の側で鯉に見惚れているとTV,スマホから「地震です・・・」
揺れは感じなかった。

亜熱帯の南西諸島は7000m?の琉球海溝の縁にある。
大津波は忘れた頃に、イヤ明日かも?




本日「石垣市民防災の日」

日ごろから心して・・・





遭難された方々のご冥福を祈り、併せて防災思想の高揚を図るため 
15:00より 慰霊祭
明和大津波遭難者慰霊の塔(宮良タフナー原)にて





2024.4.24 
先日の台湾の地震で、「逃げろ!」とヤマトの友人からメールが入り、避難警報?が出されたが・・・・
公共交通としての「鉄軌道がない」沖縄では、戦後自衛手段で車社会が発達した。
今回の避難の仕方で、渋滞して車が進まなかったということが、提示された。
問題である。


  

2024年04月23日

アメリカの小学生

アメリカは
 宗教・言語が違う多民族国家である。




 アメリカの義務教育、

小学、幼稚園・1・2・3・4・5
中学、6・7・8
高校、9・10・11・12

アメリカの小学生は幼稚園では、イラストに頼りながら文章を書く。

小学3年生程度の英語力があれば、アメリカでは通用するそうだ。

Vice:(自分の声/意見)
Organigation: (全体の構成)
SentenceStructure:(文の構成)
Convention:(大小文字の使い方、句読点など)
Spelling:(つづり)
Presentation:(プレゼンテーション)

1年生の終わりごろになると、絵が無くなり文章も長くなる。
3年生では、Because で明確に理由を述べられる。

4・5年ではInvertedTriangle・いんばーてっどとらいあんぐる
三角形で結論をまとめ、
General 広義的→ Specific 具体的に文章を書く。
中学では課題の提出を求められる機会が出てくる。


主語を忘れずに。書くことを鍛えられる。
小学3年生程度の英語力があれば、アメリカでは通用する。



75年生きてきて、英語にこだわりがあり、ずっと学んでいるつもりだが、

「古池や蛙飛び込む水の音」にカエルは何匹だ?とアメリカ人は質問するらしい。

日本人ではその質問はナイ。なぜだ?

中学、高校、大学で英語を学んできたが、アメリカの小学3年生の英語のレベルを、確実に習得したいと考えている。


  

Posted by sukebo at 06:57Comments(2)備忘録

2024年04月22日

ドストエフスキー

この記事は2010.4.22の過去の記事です。



ドストエフスキーって?


ウイスキーじゃないよ・・・








「楽しいパン作り」はWeb上にいくらでもある。

「見て・・・いいでしょう」 などと媚を売ることは絶対無い。



プロセスが思索を運んでくる。



福沢諭吉が

「世の中で一番さびしいことは
仕事のないことである」

「猿が読むのだと思って書け」

 「ふぅ・・・」と無視する

強い心を持つ為に・・・





心はいつもフィロソフィー

そのスタンスは ドストエフスキーも同じである!?

彼もライ麦パンを食べながら

ウォッカに浸って・・・「哲学」したはず・・・



捏ね上げたら、時間と温度の管理(フロアタイム・ベンチタイム)の間に・・・
黒澤明の「白痴」をセット・・・(原作:ドストエフスキー)

亀田(森)と赤間(三船)は北海道へ帰る青函連絡船の中で出会った。亀田は沖縄で戦犯として処刑される直前に人違いと判明して釈放されたが、そのときの後遺症で癲癇性の白痴にかかってしまったのだった。札幌へ帰ってきた亀田は狸小路の写真館のショーウィンドーに飾られていた那須妙子(原節子)の写真に心奪われる。しかし彼女は愛人として政治家に囲われていた。

人は「憎むことも疑うこともなく、単純に清浄に人を愛」せるのか。二つとも日常的な倫理や道徳では容易に決められない重いテーマである。

用心棒・椿三十郎・七人の侍の三船があの「ギラギラ」した目がおどおどと、優しく亀田や母親の前で「少年のような目」になる
人間の内面の切ないまでの美しさ・・傲慢さ哲学が・・映像として白黒で現れる。森と三船と原節子の目が美しい!

 この世で真に善良であることは 白痴(バカ)に等しい
 この物語は一つの単純で清浄な魂が世の不信、懐疑の中で無残に亡びて行く痛ましい記録である。
 

    うちな~んちゅ  「白痴」になるな!  

Posted by sukebo at 07:03Comments(2)パンと遊ぶOKINAWA

2024年04月21日

食事は未来の自分をつくる投資

今日は石垣島トライアスロン大会。
アスリートは何を食べて来たのか。




17の食材とは、

1鶏肉、2鮭、3青魚(いわし・あじ・さば・さんま),4卵、5納豆、6ヨーグルト、
7玄米、8ブロッコリー、9小松菜、10パセリ、11玉葱、12トマト、13ゴボウ、
14ニンジン、15キャベツ、16きのこ(しいたけ・まいたけ・しめじ・エリンギ)
17海藻類(わかめ・こんぶ・ひじき・もずく)

サバ缶を常備する。日常は玄米、勝負の日は白米。玄米は消化が悪い。

アメリカ発「デザイナーフーズプログラム」がん予防のくだもの・穀物・野菜を・・・
トップ、にんにく、キャベツ、セロリ、ニンジン、玄米、玉葱、トマト、ブロッコリー、ピーマン、胡瓜、ジャガイモ、バジル、メロン・・・ピラミット型で紹介されている。
ナッツ類は食物繊維の宝庫。




ピンチをチャンスに変える日本の知恵(乾物)
ドレッシングは買いません。
調味料は少なく。
軸になる17食材から始める。
噛める料理を一品作る。

冷蔵庫は収納庫ではなく、今食べるものを、新鮮なまま一時置きする場所です。
食をシンプルに、足すのではなく、引くことが大切である。


17品目中、6番のヨーグルトだけが、ボクには常備されていない。
アスリートでもないけど、ヨーグルトにも注目して・・・今朝の体重
パンツTシャツ69.5kg。

トライアスロンに挑む、アスリートたち、「ちばりよー!」


  

Posted by sukebo at 07:13Comments(2)痩身術

2024年04月20日

家族っていいな。

この記事は2009.4.18の過去の記事です。糸満市在でした。


家族といつもの親戚が集い泣き?笑い!

自慢話し?連帯感!みんなつながっています。

沖縄の日常

仕事もなく妻もなく住み家もなくお金がなくても・・・・・
笑いがある 夢もある
健康にもなるさぁ・・・・?



料理を一品づつ持ち寄り(一品携帯)みんなで食べる





余命6ヶ月
そう宣告されたら、
誰もが・・もう待つだけ・・・?

この二人・・・










「スカイダイビング」「ライオン狩り」「世界一の美女とキスをする」「見ず知らずの人に親切にする」
「泣くほど笑う」
















リストの項目が実現していく
本当の幸せとは?

望むものはすべて手に入れてきた・・・
本当に手に入れたかったものとは?











人は 出会いによって変わる
たとえ運命的な出会いが起こっていても
心を閉ざしていると
人生は変わらない








人生の中で一番大事なことは、家族や友人との関係。
その関係を大切にする事ができれば意味のある人生である。

大切な人たちと過ごす時間よりも重要な場所はどこにもない・・・

川の流れのように最後は同じところに行き着く。







コップの中の水
半分しかない・・・
半分もある・・・

考え方で幸せはつかめる。
人生を悔いなく、楽しく生きるのに
遅すぎることなど決してない。
残された時間が長くても、短くても
最高の人生を見つけるのは

間違いなくあなた自身なのだから。

 エライ! sukebo・・・・・・本日もご安全に!  

Posted by sukebo at 07:11Comments(2)エイトマン

2024年04月19日

過保護

過保護
移植した薔薇が新芽を出してきた。
ちばりよーと声をかけ、ドライバーで土に穴をあけて、乾燥鶏糞を地中に流し込んだ。

有機と化成肥料の違いを学習している。

油かすでも失敗がある。

何もせずに、水だけを注げばいいのに・・・

柑橘類のシークワーサーの苗も1. 2年は肥料を与えて育てて、
3年目からは肥料を与えないでいると、花が咲き結実すると書いてある。

・・・愛が過ぎて、植物が枯れる。





乙女椿、咲き方がおかしいので・・・鉢を移す・・・








薔薇も紫陽花もさつきもブルベリーも、ホースラッディシュもパッションフルーツなども枯れたが・・・乙女椿、おまえもか!
様子が気になる。


  

Posted by sukebo at 07:01Comments(2)土と遊ぶ

2024年04月18日

無人島のカヤマ島

この記事は2022.4.16 の過去の記事です。

石垣島天文台の所長を務め、
向井千秋が宇宙で産卵させたメダカを「宇宙メダカ」として名蔵小中学校へ提供した。
国立天文台を退職して、2018年沖縄県観光功労者として表彰を受けた。
日本最大の星のイベントとして評される「南の島の星まつり」を成功させ、石垣の離島や沖縄本島へも
「星の旅人」として、チバッている
高知県観光特使、観光宣伝部長、星空講師・・・「宮地竹史」さん


石垣の高級ホテル、ANAホテルとJAL→アートホテルと地元の「宮平ホテル」。
ミヤヒラホテルが管理する無人島の嘉弥真島で星空ツアーの講師が、
夜空にレーザーポインターで星の説明をするのでしょう・・・
その「宮地竹史」さんからメールが、星ではなく凧の写真が添付されている。


お客さんに凧をあげている人がいる・・・と、

彼は八重山凧愛好会のたましろさん85歳ですよ。

・・と返信しました。



小浜島の隣の無人島がカヤマ島




これは、皆既月食の日に宮地さんから届いた「南十字星」 2021年6月3日アップした。






+の白字はボクの手書き・・・
南十字星を初めて観た。
撮影に成功した。
6月5日、宮地さんが確認してくれた。










2019.8.4 カヤマ島での宮地さんの写真。


春は天の川が水平線に移動して、天井には宇宙の奥深くまで見える空間ができるそうだ・・・
KAYAMAJIMA の上空の星たち。



85歳で孫を連れて無人島へ凧をあげに行く。
素晴らしい行動力です。

だらだらとよれよれと・・・昼から冷蔵庫へオンザロックスの氷を取りに行く・・・そんな、
行動とは、「ちがうでしょう!」と叱ってくれる人もいない。




  

2024年04月17日

フクギの今と将来の展望(漆)

フクギの今と将来の展望(漆)





四つの季節も、落葉しないで、緑を届けてくれた。








環状剥皮と除草剤で迷惑な贈り物がすべて落ち、葉っぱも落ちてきた。

山があって里があって段々畑があり人が棲み、近くに海もあった。
そして人の住む所にはフクギが繁茂していた。
人の住めない於茂登岳の山頂にはフクギは棲めないと思う。

町が栄えて瓦がコンクリートになり、石垣がブロック塀になり台風対策が整備されて、フクギは屋敷の片隅で大木になり泣いている。
毎年落ちてくる黄色い実に、迷惑そうな顔をする人が出てきた。







これからのフクギが心配で、AIに聞いてみた。

市街地でのフクギの将来性は、環境改善や景観美化などの観点からポテンシャルがあります。
フクギは空気浄化や騒音軽減、緑地の生態系の維持などに貢献するため、都市部での需要が高まっています。
また、成長が早いため早く効果を得ることができ、葉や実などが利用されることも多い木です。
市街地におけるフクギの将来性は、緑化活動や景観整備などにおいて重要な役割を果たすことが期待されています。

・・・・やぶにらみで、読んでいる・・・・

フクギの話は、これで終わりです。漆・しち・七まで読んでくれて、感謝です!




  

Posted by sukebo at 07:20Comments(2)OKINAWA

2024年04月16日

ピース天火が欲しい

この記事は2010.4.14 の過去の記事です。
強力粉   180(g)
ライ麦    20
イースト    4
塩       4
砂糖     10
オリーブ油  10

水       140



JR総武線船橋駅南口に光月というパチンコ屋の2階に喫茶「トロイカ」があった。西武百貨店の裏側には「クロンボ」という喫茶店がBOWL場の1階にあった。

掛持ちで授業料を稼ぎ「何時勉強するの?」不足分は先に卒業した友人達から借用したがそれは未だ払っていない。
ボクは「温かい友情」に支えられて育った。入学は一緒だったが彼らは1年も2年も先に卒業した。今のボクはその「広い心」の友人達がいたからである。「ありがとう!!!」



その「トロイカ」でプリンを作ったオーブンが「ピース天火」。ガスコンロの上に載せて前面がガラスの赤い色の「ピース天火」。
ボクの場合ガスを使えば電気代が下がり両者が並ぶ。小さなパンなら家のコンロの秋刀魚を焼くところで焼けるだろう?

ピース天火が欲しい!





懐かしい「ピース天火」
















「クック船長!」



左手の「フック」
借りましたよ・・・
それでミキシングしました。



















ボクが焼きたいのはドイツパン、田舎パン、硬焼きパン。玄米のような素朴なパン
 バラエティブレッドは焼かない。  

Posted by sukebo at 06:59Comments(2)パンと遊ぶ

2024年04月15日

フクギの今と将来の展望(陸)



フクギの周りにに6か所ドリルで下方に斜めに穴を空けて、除草剤を注入した。
腹囲155cm・・・ボクは糸満市で鳳凰木を環状剥皮と電気ドリルで
根元に穴を空けて灯油を注いで枯らすつもりが、
ドリルから煙が出て電気ドリルを壊し、
ドリルの刃が木から抜けなくなった経験がある。





・・・・しばらく経って、ボディーの穴からの除草剤の力で・・・
葉っぱが熟した実と一緒に大量に落ちてきている。
空も見えてきた・・・





ボクの場合は「迷惑な贈り物」として毎年この頃に福木の巨木が黄色い実を落下させる。
「何の役にも立たない」
こうもりが食べに来る。
こうもりといえば、コロナの宿主と言われて「黄金バット」は悪役に回っている。
迷惑な贈り物として・・・





巨木に遮られていた光は、ほかの草木たちの光合成を支えるだろう・・・。
・・・多分来年は福木の実を結実しないだろうと、思う。
「すまんなー・ごめん!」

木の精へは感謝と「スマン!」と線香を立てて、うーとーとー。(合掌)





  

Posted by sukebo at 06:57Comments(2)OKINAWA

2024年04月14日

茶飲み話

茶飲み話




夜中に停電を知り、Ledランプでトイレへ向かう、窓の外灯が灯っている。

停電は家だけか。

朝になって、ブレーカーをチェックした。

冷蔵庫の回路がショートしている。

ゴキブリやヤモリが、と基盤を探したが、見つからない。

20年ぐらい稼働しているから耐用年数だろう。





家電屋で冷蔵庫を注文したら担当者が、
在庫はあるが、納品に1週間かかるといわれて、
「何とかなりませんか(冷たいビールが飲めないし、保存も出来ないから)」
「少なくとも今日、明日は無理です」といわれて
「すみません、他所の家電屋さんで条件が合えば、キャンセルしてもいいですか」

担当者に了解を得て、
他所の家電屋さんに行ったら定休日だった。

翌日になって担当者から電話が来て、
「明日の午後3時から6時に納品の手配がつきました。」
了解して、手続きを終えて、帰りに担当者に聞いてみた。
勇気を出して聞いた、
あなたのお母さんは「公子」さんですか?
「旦那の母です」
ええっ、ケアマネージャーの。

お父さんからは昨日畑で採れた玉ねぎをもらいましたョ、インゲン豆も。
前の凧愛好会の会長の娘さんでした。

先月亡くなった(合掌)、
司会者の鈴木健二の言葉
「挨拶とは心を開いて相手に迫ること」
勇気を出して、こころを開いて、
「ありがとうございました」
日々是好日。



  

2024年04月13日

クローズアップ現代

この記事は2009.4.14 の過去の記事です。

ロボットを

軍事利用


























軍隊は効果的な兵器は秘密にする























ロボットを使う事により

戦死者の減少が

「戦争」のリスクを

低減し

反対運動を

沈静化する・・・・?

 ゴルゴ13「ザ・イルカ」に要人の暗殺にイルカを使う

 映画「The Dolphin's day」だったか・・?人間とのコミュニケーションの研究を
 悪人に奪われ軍事利用されることを知った博士夫婦がラストシーン・・・・で

 渚を歩く夫婦に ♪ Fa・・・(Father の Faである) 
  とイルカの呼ぶ声に
  後ろ髪をひかれながら「振り向くな!」人との関係を絶ち
  「野生に戻す」ことを
   決心する。シーンを思い出しました。

 1950年頃 米国海軍は軍事利用したらしい、「反対運動」が起きるかも知らない。イルカでは。

   ロボットでは・・・???「戦争」の 敷居が 「低くなる」・・・

    OKINAWA よ また来るよ!
 
    いつか来た道


2024.4.13 ・・・13年が経ち、敷居が低くなる「戦争」が起きている。
デジタルの技術が進み、半導体の技術が世界の軍事上の驚異を与えている・・・
そして、あのクロ現の司会者は今何処で?
  

Posted by sukebo at 07:16Comments(2)現場からの悲鳴OKINAWA

2024年04月12日

フクギの今と将来の展望(伍)

フクギの今と将来の展望(伍)

















ウチの近くにある、宮良殿内・めーらどぅんちは
琉球王国時代の邸宅。建物は国の重要文化財で、庭園は国の名勝に指定されている。

屋敷の周りに福木を植えて防風林として、
八重山で最高の建築材とされているイヌマキ(チャーギ・キヤンギ)を柱にして、
材質が堅いため白アリの被害が少なく、
農民には使用を許されなかったらしい。

最上の棟には「天・官・賜・福・紫・微・鑾・駕」と書いた。「てんかんしふくしびらんか」
天から幸福を賜り光り輝く永久の家になりますように・・・と願いを込めた。


そのフクギの実だが、
「フクギの実」は・・・・腐ると臭いから・・・銀杏も臭いというが・・・・

毎日落下したフクギの実を集めてゴミに出す。






毎回バケツの1・2杯・・・ 燃えるゴミに出す。

福木の贈り物だが・・・「迷惑だ!」 




毎年の贈り物に終止符を撃とうと・・・・水分供給を断つことで上部が枯れる・・・・?

<環状剥皮>で・・・この方法で、巨木を枯らす・・・?

鹿や他の動物が食べ物が少ない冬に樹皮を食べて、木が枯れることを思い出す。
環状剥皮・かんじょうはくひ・・・、
水苔などを巻いてビニールで縛ると根っこが出てくる「とり木」の手法だそうだ。







剥ぐ面積は幹に対する幅であり、幹の太さに応じて剥ぐ面積を増やす必要があります。
また、水分供給を断つことでのみで上部が枯れることを期待する場合、直径の約3~4倍以上の幅で剥ぐことが必要。
と言われてます。
4倍?50cm×4=200cm・・・まさか2mも?


  

Posted by sukebo at 07:37Comments(2)OKINAWA

2024年04月11日

入園式

この記事は2008.4.12の過去の記事です。











この花のくきをつまみにビールを呑みました、

ちょっとしょっぱくて・・・・







入園その日
テンションあがる
母親に
「ボクいかん!」








 楽しんでいたのに










当日になると
緊張の
あまり
服を着せる
母親の
手を 振り払い










全速力で逃げた
裸足で
追う母に
捕まった

明治43年生まれ
その頃母は
45歳





ボクの足が 遅かったのか?
それとも・・・・?

いつの世も 母は強し!


  

Posted by sukebo at 07:15Comments(2)備忘録

2024年04月10日

フクギの今と将来の展望(肆)



フクギの木が大きくなると、・・・?

「フクギの実」は
コウモリは食べるけど
「柿の実」みたいでしょう・・・?









2017、9、27の沖縄タイムス「茶のみ話」に福木ひろめる会の会長がフクギの実を食べてみよう
・・・結構甘いという評判だそうだが・・・

ボクは喰う気にならない。


最近では「フクギの葉」は染め物に使うらしい。

「ソテツの実」を食べて飢えをしのぐという悲惨な時が沖縄や奄美にあった。

また、「おから」は産業廃棄物として処理されるが、土壌用のボカシ肥や家畜の飼料として利用されてきた、近年では、おからを原料にしたバイオエタノールの製造を開始するらしい・・・

荻生徂徠が若いころ、貧のあまりに近くの豆腐屋からおからを分けてもらい、飢えをしのいだらしい。


発酵とか何とか「フクギの実」を活用できないか?
もったいない。







  

Posted by sukebo at 07:18Comments(2)OKINAWA

2024年04月09日

空腹力

この記事は2009.4.8 の過去の記事です。



人類は
氷河期
洪水
地震
 ・
天変地異
 ・
戦争で

食料確保に苦労してきた。





コーカサスの長寿村
長寿村の老人達の 長生きの秘訣は 


「空腹力」から




1、よく働く
2、みんなで唄う
3、よく歩く
4、酒を呑んで騒ぐ

1は働く事は生きがいに結びつく
2は大きな声を出す内臓の血流が良くなる
3は身体が温まる
4はワインを毎日グラス2杯


 塩分の取りすぎよりも、不足に注意・ミネラルを取る

 空腹に耐える・内臓を休ませる
 水分を取り過ぎない、身体を冷やさない、汗を出す。


日本人が
飢餓の心配から開放されたのは

つい
50~60年ほど前からと
いっていい。

人間はもともと空腹には強くできている

栄養過多で苦しむ現代人

血液の汚れが病気を招く
 運動不足で血液が汚れる
 ストレスは血行を悪くする

 空腹力が 免疫力を高める
健康をつくる


  お酒の適量は 2合 まで・・・・。

   よしよし・・・いいど! いいど~!!

2024.4.9 今朝の体重、70.6g
アナログ体重計、半そで半ズボン

  

Posted by sukebo at 07:20Comments(2)痩身術

2024年04月08日

フクギの今と将来の展望(参)

福木が大きくなると、「だんなー・、木の上のお家」を作って遊んだ。




今ではツリーハウスというらしい。那覇の奥武山に「木ノ上のレストラン」があった。




ツリーとはクリスマスツリー(tree・木のこと)。
セルラースタジアム・野球場のある国道58号は昔は、1号線と発してアメリカ~が、滑走路に使う予定もあったらしい。
復帰後に国道58号・ごっぱちは、鹿児島を起点にして、終点が奥武山の明治橋である。
その明治橋が架かる軍港に、米軍が発電した発電船が停泊していた。
  (沖縄における電力の現状と将来の展望から)


板切れを木の枝に縛り、その上にバナナの葉や小枝を敷き、横になり空を観ながら、歌を歌ったり、漫画や教科書や、水筒と黒砂糖やお芋を新聞紙に包んで、木の上で遊んだ。

子分へは、「しーばい・おしっこ」は離れた枝でねと教えて、夕方になると、空の宵の明星・金星?・・・
あれは夕ご飯の前に現れるから「がちまやー・食いしん坊」の星と教えて、母親に買い物を頼まれるまで木の上で遊んだ。

母親には「年上の兄さんたちと遊びなさい」といわれていたが、
末っ子のボクには、子分と犬が必要だった。



  

Posted by sukebo at 07:30Comments(3)OKINAWA

2024年04月07日

君知るや名酒あわもり

この記事は2011.4.6 の過去の記事です。






























 先日、豊見城にある「忠孝」酒造所を見学してきた。

 泡盛の大きな特徴は次の4点だそうだ。

 1原料にタイ米を使用する。

 これは昔からの伝統で、粘り気の強い日本のお米(ジャポニカ種)に比べ、硬質でさらさらしているため
黒麹菌が菌糸を伸ばしやすい(米麹をつくりやすい)という特性があり、 もちろん、香りや味わいに泡盛独特の風味を出す要因となっているそうだ。



2. 黒麹菌(くろこうじきん)を用いる。

 泡盛は伝統的に「黒麹菌」を使っているのが大きな特徴で、黒麹菌を使って酒造りを行っている地域は、 世界的に見ても珍しいとのこと。


3. 仕込みは1回だけの全麹仕込みである。

 黒麹菌を加えて約2日後、米麹にした原料をもろみタンクに移し、泡盛酵母と水を加えてアルコール発酵 させる。約2週間の間に適度に撹拌して発酵を促す
(忠孝酒造)



4. 単式蒸留機で蒸留する。
泡盛や本格焼酎(いわゆる乙類焼酎)は、単式蒸留機で造られる。



古代インド語のサンスクリット語で、酒のことを
「アワムリ」というそうで、それが伝来して「泡盛」になったという説がある。(泡盛の語源)

窯変・ようへん
南蛮荒焼甕を焼くときに、炎と土と薪が燃え尽き最高の文様が出来る。



東京農業大学の小泉武夫先生が、八重山の黒島で聞き取り調査を行った際の集落のおばあさんの話・・・。
“大きな桑の木の幹に付いている黒いススのようなものを「麹菌」として使って酒を造っていた“ と・・・



後にカビを採集して調べたところ、それはまさに泡盛造りに使われている黒麹菌「アスペルギルス・アワモリ」だったそうだ。








黒麹菌は酒の製造過程でクエン酸を大量に生成するため、
ほかの麹菌に比べてもろみ(米麹に水と酵母を加えてアルコール発酵させる段階)の酸度を高くすることができ、
雑菌による腐敗を抑えることができるという大きな特徴がある。

亜熱帯の沖縄は、さまざまな菌にとっても繁殖しやすい環境でもあり、
酸度の弱いもろみだと、空気中に浮遊する腐敗菌に負けて、
もろみが腐ってしまう危険性も高い。



  このような風土である沖縄では、黒麹菌が最も適していることを沖縄の先人たちは知っていた。





















君知るや名酒あわもり
お盆やお正月には、親族が仏壇の前に集まり、感謝の気持ちを表します。火の神(ヒヌカン)にも仏壇(トートーメー)にもお供え用に必ず泡盛が用意されていて、泡盛はそのときを静かに待っている。
祖先崇拝の沖縄の人々の暮らしの中に、ラフテー(沖縄風豚の角煮)や足ティビチ(豚足の煮付け)のそばにも、泡盛はそっと、微笑んでいる。勿論「入学・卒業式」のときも (^0^)。


郵便局に勤める父の晩酌を近くの造り酒屋の「宮良酒屋」に買いに行くのがボクの役割だった。
「お酒と飴玉とどっちがおいしい?」父は「酒」だと答えた。

ある日、幼稚園児のボクは、丸い飯台で家族の夕食を、団欒を、畳に横たえて「不思議な気分で眺めていた。」・・・毎日のことだから、酒が甘く感じたことも、月の光で芭蕉の葉が輝くのも、夜道が怖くて歌を唄ったりしたことも「酔って」いたからかも知れない。

ボクの五臓六腑はその時から、その雫を百薬の長と感じている・・かも?


  

Posted by sukebo at 07:12Comments(2)OKINAWA

2024年04月06日

フクギの今と将来の展望(弐)

福木が小さい時は、福木の枝が幹から左右に伸びて、次は90度の角度をつけて幹から左右に枝を伸ばす特徴がある。
それは「ごむかん」を作る時のYの枝として、ゴムの張力に耐える枝を選択してゴムカン・パチンコ?で遊んだ。



庭に来るカラスを水鉄砲で射ていたが、賢いカラスは水鉄砲の射程距離を学習して水の届かないところで笑っている。




最近はゴムカンを観ると、飛び去る。カラスは学んでいる。







福木の枝が幹から左右に伸びて、



次は90度の角度をつけて幹から左右に枝を伸ばす特徴がある。




福木の枝が幹から左右に伸びて、



次は90度の角度をつけて幹から左右に枝を伸ばす特徴がある。






そのY を火であぶり U の形で、ごむかん を完成させて
・・・子分を連れて山へ・・・
すーさー・石垣ではぴーす・ヤマトではヒヨドリを

・・・ゴムカンで射ち!子分を納得させた・・・。







  

Posted by sukebo at 07:10Comments(2)OKINAWA